東京・銀座8丁目 大きな窓から外光が入る明るい展示場をもつ大型画廊

東京銀座のレンタルギャラリー 銀座アートホール
facebook twitter mail
ブログ

知恵の輪 芸術連鎖 in GINZA

2015年7月7日(火)~7月12日(日) (11:00~18:30 最終日16:00まで)

ご拶挨

 栃木県の南東部に位置し、五行川の周囲にのどかな田園が広がる芳賀の地に立つ、地域文化の発信地、芳賀町総合情報館で、芸術の連鎖が始まりました。

 発端は、2012年に開催された、第1回地域文化と芸術の融合展「特別秀作展―具象と抽象」です。芳賀の地に生まれた女流画家福田たね、たねとの出逢いによって「わだつみのいろこの宮」(重文)を生み出した青木繁たちの活動を中心に明治の画塾の師弟たちの作品と、文星芸術大学に学んだ学生たちとその師たちの作品を一堂に会し、百年の時を超えて芸術が連鎖するもようを「師弟」をキーワードに繰り広げました。

 2013年に開催された第2回展は「震災と芸術」をテーマに、2014年の第3回展は「子供と芸術」をテーマに、芸術の連鎖をたどってゆきました。

 今年で地域文化と芸術の融合展は第4回目を迎えることになりました。5月23日から6月21日まで芳賀総合情報館で開催された「知恵の輪・芸術連鎖Ⅱ秀作展」は、文星芸術大学の学生と教員に加えて、栃木県で美術の教鞭をとる14名もの高校の先生たちも参加しています。

 芳賀の地に展開したこの展覧会を銀座の8丁目に丸ごともってきました。それが「知恵の輪・芸術連鎖 in Ginza」です。銀座には、栃木県を飛び出して幅広い活躍をつづけている文星芸術大学の卒業生たちや、宇都宮の小学生たちが叙情あふれる文学作品をイメージの世界へとおきかえた、想像力ではちきれんばかりの壁画も参加します。

 それに音も加わります。点が線になり、そして面へと、時間と空間を超え、芸術の領域をも超えて、波紋のように広がってゆく芸術の連鎖をご高覧いただければ幸いです。

2015年6月
文星芸術大学教授 田中 久美子

総合プロデュース

林 香君

特別出展

宇都宮市立宝木小学校「壁画プロジェクト」

ギャラリートーク&JAZZ LIVE

『鳥獣戯画の東西比較』
7月12日(日)13:00~14:30
上野憲示(文星芸術大学学長) VS 田中久美子(文星芸術大学教授)
ヴォイスパーカッション 北村嘉一郎(日本アカペラ協会会長)

出品者一覧(50音順)

荒井 千穂(文星附属高校 教諭)/石川 展光(文星芸術大学卒業)/岩村 治雄(芳賀町)
梅澤 希人(大田原女子高校 教頭)/梅田 祐子(文星芸術大学 講師)/大木 廣巳(文星附属高校 校長)
大塚 晃(文星附属高校 教頭)/大沼 映夫(文星芸術大学 教授)/奥野 美果(文星芸術大学 講師)
風見 規文(文星芸術大学 卒業)/梶原 慶治(文星芸術大学 卒業)/河井 みちる(文星芸術大学 学部)
近藤 賢(文星芸術大学 卒業)/澤本 幸子(文星芸術大学 卒業)/渋谷 明弘(文星芸術大学卒業)
白石 一徳(文星附属高校 教諭)/菅野 泰史(栃木県立壬生高校教諭)
杉山 惣二(文星芸術大学 教授)/関口 榮一(芳賀町)/相馬 優美(文星芸術大学 大学院)
高野 明子(文星女子高校 教諭)/高橋 実那(茂木高校 職員)/武田 聖(文星芸術大学 卒業)
武山 剛士(文星芸術大学卒業)/多田 夏雄(文星芸術大学 教授)/手塚 明稔(文星芸術大学 卒業)
手塚 沙織(文星芸術大学 大学院)/ナカジマ ミノル(作新学院高校 教諭)
中村 寿生(文星芸術大学 講師)/難波江 啓(文星芸術大学 卒業)
野澤 剛(宇都宮中央女子高校 教諭)/広沢 隆則(宇都宮女子高校 教諭)
福岡 俊介(文星附属高校 教諭)/藤原 信幸(文星芸術大学 講師)
松村 厚史(文星女子高校 教諭)/宮田 瑞稀(文星芸術大学 卒業)/森戸 重臣(栃木女子高校 教諭)
栁川 誠恵(文星芸術大学 大学院)/山本 紫苑(芳賀町)/横田 博宣(茂木高校 教諭)
吉田 利雄(文星芸術大学 準教授)/吉田 典代(文星女子高校 教諭)

作品・展覧会の様子

  • 展覧会の模様
  • 展覧会の模様
  • 展覧会の模様

銀座アートホール

〒104-0061
東京都中央区銀座8丁目
110 番地高速道路ビル
(銀座コリドー街)

営業時間:11:00〜18:30

笠原グループ司株式会社
03-3571-5170
メールでのお問い合わせ